新着情報
2025年 あけましておめでとうございます
2025.01.01
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2024年ありがとうございました
2024.12.30
12月29日今年最後の可部駅西口広場の清掃活動を行いました。
10月に開催した「可部夢街道まつり」を中心に2024年もたくさんの方の支えでまちづくり活動を行うことができました。
関わって頂いた方々には心から感謝いたします!
来年もどうぞよろしくお願いいたします
可部小学校 花の苗
2024.11.30
可部小学校の園芸部さんから今年も花の苗をいただきました。
地元の小学校と交流できることは非常に重要な事。今年度も幾度かお邪魔させて頂いており、子供達から「大旦那頼むよー」と声をかけてもら得ました笑
子供達が育てた苗。花の散歩道でしっかり活用させていただきます。
可部夢街道まつり2024慰労会
2024.11.28
10月20日に開催した「可部夢街道まつり」も早いもので1ヶ月が経過。
片付け等で終わった後も多少バタつきましたが、無事それも終わり関わって頂いた方と慰労会を開催しました。
計画から一緒に頑張ったきたメンバーと酌み交わすお酒は美味しく、また来年への活力になった気がします。
話では、配置や準備・片付けの人員確保など色々反省材料もでました。
12月に入って改めて取りまとめ、来年へ繋げていきたいと思います
可部夢街道まつり2024 開催
2024.10.21
心配された天気も無事回復し「可部夢街道まつり2024」開催いたしました。
可部旧街道沿いをメインに南は明神公園〜北は旭鳳酒造までの約⒈2kmを会場に社寺や公園様々な催しを開催。
昨年同様に多くの来場者にお越し頂きました
今回大きな特徴として2点
地元の子供達が大きく盛り上げてくれました。
小学生対象の可部の史跡を巡るスタンプラリーでは、可部中学校生徒が考えたクイズで大盛り上がり。中学生の目線で小学生に可部の歴史を伝えることが出来ました
また、明神公園・神社・旧佐伯商店では可部高校生徒もこのお祭りを盛り上げてくれました。
昨年以上にたくさんの子供達に関わってもらえた事で、これからの可部まちづくりの担い手育成に少しでも繋がってくれたら嬉しいです。
最後に計画〜準備〜開催と多くの協力者のおかげで無事終えることが出来ました。
関わっていただいた全ての方に感謝いたします。
ありがとうございました!
のぼり旗設置
2024.10.14
イベント1週間前さしかかり、イベントのぼり旗を設置しました。
天候が若干心配ですが、しっかり準備していきたいと思います
可部夢街道まつり パンフレット完成!
2024.09.15
可部夢街道まつりのチラシが完成しました。
可部の歴史ある町を歩き見て感じる事のできるお祭りです。
ぜひお越しくださいませ
可部夢街道まつり2024
2024.08.16
10月20日に開催予定の「可部夢街道まつり2024」
準備を進めているうちに気がつけば開催まで約2ヶ月となっていました…(早い泣)
実行委員会での会議、ポスター・チラシの内容、地域での催しなど…まだまだ決めないといけない事が山積みです。
しっかり話し合いを行い、良いお祭りにしていきたいと思います!
井仁地域と交流
2024.07.21
日本の棚田百選にも選ばられている安芸太田町井仁地区。
棚田の絵を通じて相互の交流につながる取り組みが先日、井仁棚田交流館で行われました。
可部夢街道まちづくりの会も地域のまちづくりグループの一員として同行させていただきました。
(2024年7月18日中国新聞記事)
関係が無理なく続くようにこれから色々とアイディアを出していきたいと思います。