新着情報
かよこバス祭り
2024.02.20
横川で開催された「かよこバス祭り」に参加してきました
「かよこバス」とは、明治時代(1905年)に誕生した日本初の国産乗合バスを復元したもの。当時の技術者たちの功績を語り継ごうと、2004年に可部と横川の地元有志にて復元。可部〜横川間を走っていた事から「かよこバス」と名付けられ現在は横川駅構内に保管されています。
今年は復元され20年を記念して大きくイベントを開催。
可部からも賑わい創出のため応援出店致しました!
20年前に架空の設定で誕生した「武吉とかよこ」
かよこバス復元を祝い「かよこの嫁入り」と題した取り組みをやられ、当時の関係者もたくさん式典には来られていました。
かよこバスも展示されていて実際に運転席に乗ることも出来ました。
今回の祭りを盛り上げるため、広島経済大学と広告などを作る企業が産学連携の一環としてのぼり旗を6種類作成し、横川駅周辺の様々な場所に設置してありました
可部ブース
私たちも今回のイベントを盛り上げるためブースを設け、可部をPRしました。
天気も良く、たくさんの来場者が訪れたこの度のイベントでしたが、私としては改めて横川・三篠地区のまちづくりに対する勢いや熱い思いに触れたとても刺激ある一日になりました!
可部も負けてはおれん…
これからも可部ー横川の絆を大事にまちづくり活動に励んでいきたいと思います
2月定例会
2024.02.10
2月定例会を行いました。
主な議題は18日に西区横川駅構内で開催される「かよこバス祭り」について
私たち可部夢街道まちづくりの会でも出店致します。
当日は旭鳳酒造の甘酒や蘭楽堂のバターカステラ、中川醤油の美味しい醤油やこの日限定で可笑屋で焼かれる「かよこクッキー」などなど…
横川でのイベントを盛り上げます!
2月18日はJR横川駅へぜひお越しください
勉強会
2024.02.04
安佐准看護学院の一年生が、授業の一環で可部のまちづくりについて可笑屋に学びにきてくれました。
これまでの20年の活動に加え、可部小学校での取り組み、可部の古民家・町屋や、可部夢街道まつりの事などお話しさせて頂きました。
若い世代にどのように伝わったかはわかりませんが、まちづくりも高齢化が進む為、こういった時間は貴重に感じました。
本業の医療に加え、まちづくりにも目を向けれる素晴らしい人材に育って欲しいです!
1月定例会
2024.01.21
新年初めての定例会を行いました。
新たな年を迎えての顔合わせ、2月に横川で行われるイベント参加について、花の散歩道について、可部小学校との取り組みについてなど… 盛りだくさんの内容で開催いたしました。
今年も地域一丸となり、可部の町を盛り上げていきたいと思います!
謹賀新年
2024.01.07
あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
可部地域町内会自治会連絡協議会主催の賀詞交歓会へお招き頂き、参加してきました。
新型コロナウィルスの影響で4年ぶりの開催。
可部地域の方々と新たな年を祝い合いました。
年始早々に発生した能登半島地震では多くの人命が失われ、未だ行方不明者も多数とのこと。
1日でも早い復興を願うばかりです。
暗い幕開けとなった2024年ですが、地域での連携をさらに強固に考え、可部を盛り上げていきたいと思います。
今年も一年ありがとうございました
2023.12.31
もうすぐ2023年も終わろうとしています。
今年は20周年記念行事も重なり、例年以上に多くの方に助けていただいた年となりました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
来年も可部の町を盛り上げる仕掛けを考案中です。
地域一丸となり、盛り上げていきたいと思います!
来年もどうぞよろしくお願い致します
可部駅西口広場ボランティアの会 竹のゴミ入れ取り替え③
2023.12.09
現地取り付けに行ってきました。
古いゴミ入れを撤去して、製作した新たな竹のゴミ入れを設置しました。
(くりぬきは、デザインとゴミの排出がしやすくする為に切り欠きしています)
あわせて、モニュメントにある手動ポンプの水排出配管も化粧しました。
ここは可部夢街道まちづくりの会としてはとても大事な場所。
平成19年にたくさんの協力者によって立ち上げられ、古くから可部を象徴する「鋳物」「山繭」「醸造業」などが形つくられています。
多くの方のご協力で成り立っている「可部駅西口」
これからも協力し合って維持管理に努めていきたいと思います!
可部駅西口広場ボランティアの会 竹のゴミ入れ取り替え②
2023.12.03
可部駅へ設置する「竹製のゴミ入れ」の竹を許可頂いた山へ調達に行ってきました。
メンバーで協力して伐採。
随所に先輩メンバーの知恵と経験が光りました。
日にちを変え、可笑屋にて加工。
中の節を抜くのが大変…
ワイワイしながらの作業で大盛り上がりでした!
次回は取り付けに入ります
可部駅西口広場ボランティアの会 竹のゴミ入れ取り替え①
2023.11.30
可部駅西口の維持管理を行うボランティア団体「可部駅西口広場ボランティアの会」
平成19年に下記の構成団体で発足後、持ち回りで清掃活動等を行っております。
この度は、バス停付近に設置している「竹製のゴミ入れ」の取り替え作業。
おそらく結成事に取り付けられているものと考えられ、経年的な痛みで取り替え計画を実地いたしました。
メンバーでまずは竹の調達から行います。
団体の垣根を超えて集まっている「可部駅西口広場ボランティアの会」
可部愛が強く、楽しく作業できそうです。
可部夢街道まつり 慰労会
2023.11.18
可部夢街道まつりの慰労会を行いました。
イベントの企画段階からほんとによく連絡を取り合ってきた実行委員会のメンバー。
イベントも終わり、これまでの振り返りと来年度への活力補充を兼ねて計画しました。
当日の写真や動画の上映、メンバーのイベントでの思い出話しや、まちづくりに関する熱い思いなどを話し合った楽しいひと時になりました。
地元愛の強い方達と一緒にまちづくりが出来る事に感謝。
来年度も頑張るぞー!